ぼくのなつやすみ

自分の余暇についてだらだらと書き連ねます。

2019-01-01から1年間の記事一覧

普通二種学科試験

普通二種学科試験を受けてきました。 仮免や一種と同じ部屋で、いつもの学科試験の試験官が担当でした。 二種の試験と言っても9割くらいは一種と同様の知識が問われますので、さほど難しい試験ではありません。 合格発表は口頭でありましたが、仮免・・・番…

普通自動二輪技能試験

二種学科は午前中で終わったので午後は小型二輪の技能試験です。 受付時にヘルメット・グローブ・靴が適切なものか確認がありました。服装のチェックが厳しく驚きました。私の次に受付した人は若手女性試験官にグローブに穴が開いていると指摘され突っぱねら…

小型二輪練習

以前は限定のない普通二輪免許を持っていて、小型のMT二輪車に乗っていました。普通二輪(限定なし)より小型二輪の方が課題が簡単なことと実用上小型限定で問題なかったことから小型限定で受けることにしました。 試験の課題は教習所以来なのでできるかどうか…

普通本免許(路上)技能試験試験

いよいよ普通自動車路上試験の日がやってきました。パスすればやっと再び乗用車に乗れるようになります。貸車手数料の収入証紙を買って受付に必要書類を出します。普通路上の受験者はAT2人でした。受付順で私が1番目でした。 試験官の案内で免許センターから…

金刀比羅宮参拝

琴平駅から徒歩でアクセスできる金刀比羅宮に行きました。当日は猛暑で倒れないように休み休み階段を登っていきました。 暑かったので御本宮あたりでやめておこうと思いましたが、結局奥社まで到達しました。天気がよく頂上からの眺めは最高でした。

予土線

四国の中でも利用が非常に少ない予土線を乗りつぶしてきました。普通列車しか走っておらず、運行間隔が数時間空く時間帯もあります。 観光への利用を期待してしまんとグリーンラインという愛称がついており、ホビー列車予土線3兄弟を走らせています。 高知側…

四国まんなか千年ものがたり

四国の観光列車のひとつ四国まんなか千年ものがたりの下り琴平から大歩危まで乗車してきました。特急列車で全席グリーン指定席なので、以前乗車した伊予灘ものがたりよりは割高です。 今回はスケジュールが微妙だったので5000円の食事券を買わずに乗車のみ。…

つるつる温泉連接バス

武蔵五日市駅から日の出町の生涯青春の湯つるつる温泉まで機関車型バス青春号が運行しています(所要時間約20分)。送迎ではなく路線バスとしての運行です。 けん引二種免許というのがありますが、それが必要な車両は現在これだけです。最近連接バスが全国各地…

普通(本免許)学科試験

免許センターに行き普通路上試験前の学科試験を受けてきました。種別によらず一種免許の試験問題は同じです。申請書類に記入して、収入証紙を買って、現有免許・仮免許とともに受付へ提出。 仮免許のときは50問30分なのに対して、本免許は95問(内5問はイラス…

仮免取得後の路上練習

普通自動車の路上試験を受けるためには、試験を受ける3か月以内に5日間の路上練習(1日あたり最低でも1時間)が必要です。そこで近くに住んでいる友人に頼んで路上練習しました。 路上練習をするための条件として使用車両を運転できる第一種免許を受けている…

普通仮免許技能試験

普通仮免許(AT車限定)技能試験を受けました。 当日7:45にコース発表されます。その道順通り歩いて法規走行のイメトレをしました。左端の水切りの長さを測ってみたところ50cmでしたので、左折の時には水切りをぎりぎり踏まないところまで寄せるとちょうど良い…

普通仮免許技能試験対策

学科試験合格後に仮免許技能試験を予約した際に、コースの下見をしました。 今の時代無料で高精細な航空写真を見ることができますが、実際のコースの看板や距離感を確認することで、良いイメージトレーニングになります。 掲示されたコース図を、受付でもら…

伊予灘ものがたり

JR四国初の観光列車「伊予灘ものがたり」に乗車しました。 他には土讃線の四国まんなか千年紀行や来年運行開始される竜馬列車があります。 伊予灘ものがたりは特急ではなく普通列車扱いですので、乗車券の他に普通列車グリーン指定券で乗車できリーズナブル…

普通仮免許学科試験

免許返納後、さっそく普通仮免許学科試験を受けに行きました。 ぱっと見た感じだと試験室内には仮免8人、本免15人くらいが受験していました。 仮免は30分で試験終了のため、本免の試験が続いている間に、静かに退出して廊下で待機します。試験結果は元の部屋…

フルビット免許取得方法

公安委員会から指定された指定自動車学校で何時間も学科や技能教習を受けて運転免許取得するのが一般的ですが、免許センターで直接受験する一般受験と呼ばれる方法があります。名前に反して一般的な方法でないため、一発試験・飛び込み試験・直接受験などと…

申請による運転免許取消(自主返納)

高齢者事故を防ぐために、自分の意志で免許を返納することができますが、実は制度上返納する意思があれば誰でも返納することができます。 私は旧普通(現準中型5t限定)と普通自動二輪の免許を取得しています。この免許で原付や小型特殊自動車も運転できるため…

左沢線・フラワー長井線

山形の盲腸線を乗りつぶしてきました。 ①JR東日本左沢線 以前から地図でなんて読むのだろうと思っていましたが「左沢」と書いて「あてらざわ」と読みます。知らなければ絶対に読めません。愛称はフルーツライン左沢線としていますが、相変わらず読みにくい左…

きらきらうえつ

今年9月で運行終了のきらきらうえつ下りに乗りました。 新潟から酒田へ向かう観光列車です。真ん中の車両にカフェがあること以外は普通の特急のような車両です。日によっては酒田から先の秋田まで延長運転したり、海を眺めるために速度を落としたマリンダイ…

ぐうらーめん

千葉県東金市にあるぐうらーめんに行ってきました。 千葉県には3大ラーメンと俗に呼ばれる独特のご当地ラーメンがあります。 勝浦担々麺・竹岡式ラーメン・アリランラーメンの3つで、今回訪れたのは竹岡式ラーメンに当たります。 竹岡式で一番有名なのは富津…

三陸海岸

三陸海岸といえばやはり東日本大震災での津波被害のイメージが強いですが、津波被害を大きくした独特の地形は非常に見ごたえがあります。 かつての陸奥国が陸奥・陸中・陸前・岩代・磐城に分割されて、その中で陸の付く3つで三陸なので、三陸とは今の青森・…

奥津軽いまべつ駅

乗車人数が低迷しているJR北海道の北海道新幹線。 ほとんどの乗客が新青森駅や東北新幹線から新函館北斗駅まで乗りとおすため、途中駅は影が薄いですが、今回記事にした奥津軽いまべつ駅と木古内駅があります。 新幹線開業前は海峡線(案内上は津軽海峡線)の…

三内丸山遺跡

GWに三内丸山遺跡を訪れたときのレビューです。 連休中ということもあってオープン前から列を作っていました。 展示としては屋外の遺構・復元住居と屋内の博物館に分かれていて、ボランティアガイドが1時間くらいかけて屋外展示の案内をしてくれます。 真っ…

ギガビッグマック

今回は限定商品ということでギガビッグマックを注文しました。 サイドメニューとドリンクのセットで1000円とファストフードとしては高額です。味は通常のビッグマックと同じですが、ビーフパティが倍のため食べ応えがかなりあります。ただし後半は少し飽きて…

ビッグブレックファスト デラックス

マクドナルドには朝昼夜問わずよく行きます。 朝マックではハンバーガー系しか食べたことがなかったので、初めてプレートを頼んでみました。せっかくなので一番ボリュームのあるビッグブレックファストデラックスを頼んだところドリンク付きのセットが700円…

スガキヤ

スガキヤというラーメン屋に行ってきました。関東では見たことがないお店ですが、中部・関西に店舗を持つ名古屋発祥のローカルチェーンです。 ラーメン1杯300円くらいで、写真のようにサイドメニューをつけても700円くらいとリーズナブルです。とんこつ風で…

スキー滑り収め・南砺観光

今シーズンのスキー滑り収めをしてきました。岐阜県の高鷲スノーパークは4月も営業しています。ボトムのほうは雪がほとんどないですが、造雪機のおかげでセンターハウスまで一応滑り降りることができます。立ち乗りのSPゴンドラが特徴的です。 また合掌造り…

現美新幹線

上越新幹線の新潟-越後湯沢間で運行している現美新幹線に乗車しました。 新在直通運転の山形新幹線で運行していたE3系をリニューアルしたため車体幅が狭く、ドア下にステップが出ています。 11から16号車の6両編成で、指定席の11号車以外は普通の新幹線自由…